News
スギ花粉の舌下免疫療法 再開
今シーズンのスギ花粉の飛散が落ち着いたため
スギ花粉の舌下免疫療法を再開します。
内服開始の前に 採血でアレルギー検査が必要になります。
詳しくは 舌下免疫療法 のページをご確認ください。
新規に開始できるのは、花粉の飛散しない 5月中旬から11月までとなります。
ダニ抗原に対する舌下免疫療法は1年を通して開始できます。
ご希望の方は外来までご連絡ください。
5月以降のコロナワクチン接種について
5月以降 当院での3回目ワクチン接種の受付はワクチンセンター(下記参照)でお願いします。
土曜日のみで、枠が埋まり次第終了です。
(4回目接種の予定は、決まったら またご連絡します)
まだ接種がお済でない方は
集団接種会場 や お近くのクリニックも ご利用ください。
【問い合わせ(静岡市にお住まいの方)】
静岡市新型コロナワクチンコールセンターで予約してください。
電話 0120-113-394(8:30~20:30)
net コロナワクチン予約サイト
新型コロナウイルス濃厚接触者の皆様へ
新型コロナウイルスの濃厚接触者の方々にはご不安も多くあろうかとお察し申し上げます。
当院では、無症状の方はすべて自費検査としており、濃厚接触者であっても無症状の方に行政検査(無料)は、
実施しておりません。例外として、保健所の要請がある場合は協力しております。
無症状の方は自費検査になります(費用は お問い合わせください)。
PCR・抗原検査数急増により、医療資源がひっ迫しており濃厚接触者の検査より、症状のある方の検査を優先すべきであると考えます。
最後に濃厚接触のあった時から7日間は、感染していることを前提に行動してください。
症状が出た場合は、診療(健康保険)と検査(行政検査)を行うことができますので、
発熱等受診相談センター(054-249-2221)にご相談ください。
## 介護・保育などエッセンシャルワーカー の 待機期間短縮(5日)の検査も 自費になりますので
雇用主にご相談ください。
新型コロナウィルス抗体検査
当院にて新型コロナウイルスに対する抗体検査(自費)を行っております。
ご希望の方は電話にてお問い合わせください。
# 検査は採血を行い結果が出るまで2~4日程度かかります。
# かぜ症状(発熱・咳など)がある場合は検査は延期になります。
# 抗体検査は【過去に感染した可能性があるか?】がわかります
# コロナワクチン接種後であれば 抗体(IgG)の有無がわかります。
風邪症状があり、「今感染しているか?」が心配な方は PCR検査 抗原検査
こんな方におすすめ
・ 自覚症状はなかったが、過去に感染したか心配な方(ワクチン 未接種の場合)。
・ ワクチンをうったが 抗体があるか確認したい
# コロナ抗体の有無はわかりますが、 「〇〇ぐらい 抗体があるから感染しない」
「抗体の数値が 〇×△だから 数年後まで大丈夫」などという事は 現時点では言及できません。
物忘れ外来について
受診時(特に初診時)はできるだけご家族同伴でお願いします。
初診時には聞き取り、検査などで一定の時間が必要です。
また、予約優先になりますので、事前に電話でご予約の上、
お時間に余裕を持って来院される事をお願いします。